下駄や草履を英語で言うと?日本の履物の英語表現を紹介!

日本の伝統的な履物を英語で言うにはどうしたらよいのか悩んだことはありませんか。着物は”kimono”で一般的に知られていますが、下駄や草履、足袋、草鞋などの履物はどうでしょうか。今回は、それらの英語表現と説明方法をご紹介しますので、外国の方に教えてあげる機会があれば参考にしてください!

 

目次

日本の履物を英語で表現すると?

下駄や草履、足袋、草鞋などの履物は日本独自の物なので、直訳した後に説明が必要になります。文章であればローマ字で表記した後に英語で書くとわかりやすいでしょう。

まずはそれぞれのローマ字表記と簡単な英語をご紹介します。詳しくは次の項でそれぞれ解説しますので、併せてご覧くださいね。

下駄getawooden sandals, wooden clogs
草履zoriJapanese sandals
足袋tabiJapanese socks
草鞋warajistraw sandals

 

下駄(げた)

下駄は木でできているので、”wooden sandals”または”wooden clogs”と言います。”clogs”というのは木靴のことで、木底は厚く、甲部分は皮などで覆われている靴です。しかし、あまり馴染みのない単語なので、”wooden sandals”の方が簡潔で覚えやすいのではないでしょうか。

“wooden sandals”のままでは、日本の下駄だということが伝わらない可能性があるので、以下のように説明を加えましょう。

Geta, wooden clogs or wooden sandals, are traditional Japanese footwear. Geta have a flat wooden base elevated with two “teeth” and hold on the foot with a fabric thong. Geta are usually worn without tabi.
(下駄は木でできた日本の伝統的な履物です。下駄は平らな木板に、2つの「歯」で持ち上げられ、布地のひもで足を固定して履きます。下駄はたいてい足袋なしで履きます。)

footwear履物
fabric布地
worn wear(着る、身につける)の過去分詞形
elevate上げる、持ち上げる
thong (名詞)革ひも、(動詞)革ひもを付ける

 

草履(ぞうり)

草履も下駄同様に日本独自の物ということで、英語で表すと”Japanese sandals”となります。直訳すると「日本のサンダル」となってしまうため、日本の草履を知らない人にとってはわからないでしょう。下駄同様に説明を加えてあげるとよりわかりやすいです。

Zori, Japanese sandals, are thonged Japanese traditional sandals and always worn with tabi socks. Zori are the most common footwear for formal kimono.
(草履は鼻緒がついた日本の伝統的なサンダルで、たいてい足袋と一緒に履きます。草履はフォーマルな着物の一般的な履物です。)

common一般的な
formalフォーマルな、正式な

 

足袋(たび)

足袋は簡単に言うと”Japanese socks”になります。しかしこのままでは「日本の靴下」となってしまうので、前項の下駄や草履同様に追加の説明が必要です。特に足袋はつま先が分かれているので、”split-toe socks”と言うと足袋のイメージに近づきます。”split”というのは、「割る、裂く」という意味なので、文字通り「つま先が割れた靴下」となり、足袋の特徴を捉えています。

では、足袋を説明してみましょう。

Tabi, split-toe socks, are traditional Japanese socks worn with thonged footwear. Tabi are worn by both men and women with traditional formal footwear such as zori.
(足袋はつま先が割れた伝統的な日本の靴下で、鼻緒がついた履物と共に履きます。足袋は男女共に草履のような伝統的なフォーマルな履物のときに履きます。)

 

草鞋(わらじ)

草鞋は文字通り「わら」でできているので、”straw sandals”と言うことができます。”straw”とは「わら」という意味で、”straw hat”は「麦わら帽子」ということになります。飲料用の「ストロー」も、この”straw”です。”straw sandals”は直訳すると「わらのサンダル」となります。これは他の語と違い、このままでもある程度イメージできるでしょう。さらに少し説明を加えると以下のようになります。

Waraji, straw sandals, are light tie-on sandals. Rice straw is the common and traditional materials for weaving waraji.
(草鞋は軽く、紐でくくりつけるサンダルです。稲わらは、草鞋を編む一般的で昔からある素材です。)

tieくくりつける
weave材料、素材
material編む
childhood子供時代

 

下駄や草履などの日本の履物を英語で説明してみよう

今回は日本の伝統的な履物を英語で説明してみました。日本独自の物なので、英語にした後に追加の説明を加えるとより伝わりやすいでしょう。下駄や草履、足袋は着物やゆかたを着る際の履物なので、外国の方も目にする機会が多いかもしれませんね。そんな時に本記事の説明を参考に、説明してあげられるよう練習してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次