
日本では手紙などの宛名を書く際に「様」や「御中」を付けますが、英語ではどうでうすればよいのでしょうか?「手紙に”Dear~”と書いたことがあるけれど、それで合っているの?」と考えたことがある人もいるでしょう。そこで今回は、「御中」や「様」にあたる英語をご紹介します。
英語に御中の表現はあるの?
先ずは簡単に日本語の「様」と「御中」の使い方を確認していきましょう。「様」は個人名がわかる場合に付けます。「御中」は個人ではなく、会社、官庁、団体などの宛名の後に付ける敬称です。
「様」の使い方 | ○○株式会社 山田 太郎 様 ○○株式会社 営業部 山田 太郎 様 |
「御中」の使い方 | ○○株式会社 御中 ○○株式会社 営業部 御中 |
上記が日本語での基本的な書き方になります。それでは英語の場合はどうでしょうか?
英語は日本語の様に敬称がないため、ほとんどの場合”Dear~”でOKです。これは、友人だけではなくビジネスシーンでも使用可能です。”Dear~”の後ろには、”,”(カンマ)または”:”(コロン)を付けることを忘れないようにしましょう。正式な手紙やメールの場合は”:”(コロン)が好まれます。次の項では、具体的な書き方をお見せしますので、ぜひ参考にしてください。
御中にあたる英語表現
英語の“Dear~”は、日本語の「様」と「御中」の両方の役割があり、個人名、会社の役職、部署等に広く使われる表現です。この項では、ビジネスシーンでの”Dear~”の使い方と、役職や部署等がわからない場合に使う「ご担当者様」にあたる英語表現をご紹介します。
Dear + 会社名、部署名、役職名
個人名はわからないが、会社名や部署名、役職名はわかる場合に使います。
- Dear ABC Company, (ABC会社 御中)
- Dear Sales Department, (営業部 御中)
- Dear Customer Service, (カスタマーサービス 御中)
- Dear Human Resources, (人事部 御中)
- Dear Accounting Department,(経理部 御中)
- Dear Sales Manager, (営業部長 御中)
Dear Sir or Madam
これは個人名も部署名もわからない、「ご担当者様」にあたるものです。ただ部署等は調べればすぐにわかるため、最近ではあまり使われない傾向にあります。
- Dear Sir or Madam, (相手が一人の場合)
- Dear Sirs or Madams, (相手が複数の場合)
To Whom It May Concern
先ほどの“Dear Sir or Madam”同様、個人名、部署名がわからない「ご担当者様」「関係者各位」にあたるものです。こちらもやや古めかしくかしこまった印象で、昨今は使われることが少なくなってきています。
- To Whom It May Concern, (関係者各位)
Attention + 名前 + 部署
会社・団体宛の手紙やメールの冒頭で担当部署、名前を記する場合に使われます。
- Attention: Mr. Smith, Assistant Manager (係長 スミス 様)
様の英語表現
先ほどまでの例と違い、個人名がわかる場合はすべて”Dear~”でOKです。英語には敬称がないため、全ての人がフラットなイメージになります。友人であれば、よりカジュアルな”To~”、”Hello~”でもよいです。”Hello~”の後ろにも、カンマを付けましょう。
例:John Smithさん宛
- Dear Mr. Smith, (男性の名字)
- Dear Mr. and Mrs. Smith, (~ご夫妻)
- Dear Dr. Smith, (医師、博士号を持った方の名字)
- Dear Professor Smith, (教授の名字)
- Dear John, (下の名前)
- Dear John Smith, (性別がわからない場合はフルネーム)
御中の英語を覚えて正しく手紙を出してみよう!
今回は英語の「様」や「御中」にあたる表現をご紹介しました。基本的には”Dear~,”を覚えておけば大丈夫です。個人名だけではなく、会社や部署、役職にも付けることができ便利ですね。友人であれば、”Hello John,”や”Hi John,”のカジュアルな形が一般的です。最近はあまり手紙を書く機会がなく、もっぱらメールの方が頻度が高いと思いますが、メールも前項の通り”Dear ~,”と書き始め、改行して本文を書き始めましょう。
とはいえ、実際にメールや手紙を書くとなると、書き始め以外にも「文法や単語の使い方が正しいかどうか」「言い回しが自然かどうか」など、気になることがたくさんありますよね。ビジネスメールはもちろんのこと、お店などへの問い合わせなど、自然な英文を書くのはスピーキング以上に難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで、「英語でメールを書きたい」「自然なライティングができるようになりたい」なら、ライティング添削のあるオンライン英会話を受講するのがおすすめです。
ベストティーチャーなら、英会話に加えて英文添削も受けられるので、会話だけしていても身に付かない自然なライティングを習得することができます。レッスンには、メール添削もあるのでビジネスメールや問い合わせメールなどを作成したい人にもぴったりです!
ぜひ一度、ライティング+スピーキングのレッスンを受講してみてくださいね。